DX時代に役立つプロジェクトマネジメント

🔸プロコンサルティング🔸(株)ベイカレントコンサルティングの元パートナー🔸(株)タイムチケットの元取締役🔸DX時代に適応するためリスキリングしているPM・PM初心者へ実用的なプロジェクトマネジメント情報を配信中🔸

プロジェクトの成功・失敗として意識したい『工数の算出』の落とし穴!

算出した作業工数は正確ですか?当たってくれ!の神頼みはプロジェクトの失敗の始まりです。

f:id:yuro-1969:20200210094554p:plain

工数の算出に自信のない方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者

にお伝えしたいプロマネ情報です。

プロジェクト計画において、作業工数やスケジュールの見積もりは、どんなベテランのPMも、自分の見積もりに確固たる自信を持てないものです。
やはり、心の中では『当たっててくれ!』のような神頼みをしているのが事実です。
プロジェクトは、人間がやることなのでミスはあるものですが、見積もりミスは非常に痛いものです。
そのため、見積もりにどんだけ慣れていても、有識者のレビューや複数人による見積もりを比較して慎重に進めたいものです。
意外にも、このことを知らないPMが多いって、ご存知でしょうか?
■今回のテーマ
プロジェクト計画における『工数の算出』の検討の中で、『そもそも算出した工数が誤っていた』ことにより、『予算が超過する』という問題が起こりました。
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。
※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します。

 

続きを読む

『クライアントが納得する品質基準』これを知らないのはプロジェクトのリスク➡︎覚えておきたいポイント!

品質基準は、『だれ目線』で作ってますか?対象者を意識して品質基準を作ってください。

f:id:yuro-1969:20200210094515p:plain

✅品質基準でクライアントへの説得に苦戦する方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者

にお伝えしたいプロマネ情報です。

プロジェクト計画では、予め『品質基準』を考え、各工程における成果物に対して品質基準をクリアしたかの判定をします。
これが、『品質管理』というものです。
品質基準は、大きく『技術的視点の品質基準』、『クライアント視点の品質基準』があり、どちらが欠けても品質は不合格になります。
特に、クライアント視点の品質基準を疎かにした結果、システムが完成してもクライアントの理解と納得を得られず、リリース直前にトラブルが起こることもあります。
プロジェクトマネージャーであれば、必ず品質基準に『クライアント視点』を盛り込まなければなりません。
意外にも、このことを知らないPMが多いって、ご存知でしょうか?

■今回のテーマ
プロジェクト計画における『品質基準の作成』の検討の中で、『クライアント視点での品質基準が準備されていない』ことにより『クライアントが品質合格に納得しない』という問題が起こりました。
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。
※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します。

 

続きを読む

『システム化範囲は事前調査で決まる』成功させたいならPMが必ず知るべき教訓!

スコープを明確にすることがプロジェクトの鉄則。計画段階で事前調査をしっかり行なってください

f:id:yuro-1969:20200210094301p:plain

✅要件定義をスムーズに進められない方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者

にお伝えしたいプロマネ情報です。

プロジェクト計画において、『スコープの明確化』は重要なイベントであり、これを雑に行うことで要件定義工程でスケジュール遅延、予算超過、クライアントとのコミュニケーション悪化などのトラブルを起こすこともあります。
それでは、雑にならないようにスコープを明確にするには、どうすれば良いのでしょうか。
それは、RFPやSOWを元にしてスコープ対象を調査することにあります。
プロジェクトマネージャーであれば、事前調査の方法を理解していなければなりません。
意外にも、このことを知らないPMが多いって、ご存知でしょうか?

■今回のテーマ
プロジェクト計画における『スコープの明確化』の検討の中で、『事前調査の方法を知らなかった』ことにより、『スケジュールが遅延する』という問題が起こりました。
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。
※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します。

続きを読む

『WBSが簡単に作れる』PMなら押さえておけば失敗なしの眼から鱗の秘訣!

PMなら正しくWBSを作成できなければ、メンバーからの信頼が得られません。

f:id:yuro-1969:20200210094112p:plain

WBSを簡単に作れるようになりたい方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者

にお伝えしたいプロジェクトリスクの情報です。

プロジェクトの推進において、プロジェクトマネージャーがメンバーから、信頼を損なうものが『WBS』に関わるトラブルです。
このトラブルで一番多いのが、コロコロWBSが変更されることです。
これは、今までの作業が台無しになることもあり、メンバーのモチベーションが低下する原因でもあります。
プロジェクトマネージャーは、正しくWBSを作ることができなければなりません。
または、他人(例えば、部下)が作成したWBSのワークパッケージの内容や関連の正否を判断できる知識がなければなりません。
意外にも、これができていないPMが多いって、ご存知でしょうか?
■今回のテーマ
プロジェクト計画における『工数の算出』の検討の中で、『正確にWBSが作成されていない』ことにより、『プロマネの信頼がない』という問題が起こりました。
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。
※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します。
続きを読む

トラブルプロジェクトの教訓から学ぶ『スケジュールを見積もる』という重要性!

見積もったスケジュールの検証はどうするかを知らないと非論理的なプロジェクト計画となります。

f:id:yuro-1969:20200210094218p:plain

✅スケジュール見積もりに自信のない方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者

にお伝えしたいプロマネ情報です。

プロジェクト計画において、『スケジュールを見積もる』には、『作業ボリューム(作業工数)〕と『作業を完了させるための所要日数(スケジュール)』の親和性が非常に難しいものです。
例えば、プロマネ初心者の方であれば、知識よりも『経験』が足りないことから、どの程度のスケジュールを引いて良いのか迷うものです。
こんな時は、経験豊富な有識者のレビューを受けるのが得策です。
意外にも、このことを知らないPMが多いって、ご存知でしょうか?

■今回のテーマ

プロジェクト計画における『スケジュールの作成』の検討の中で、『スケジュール見積もりが間違っている』ことにより、『クライアント要求を予定通りリリースできない』という問題が起こりました。
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。

※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します

 

続きを読む

『スコープの合意を甘く見てるな!』悲惨なプロジェクトの始まり!PMなら押さえておきたい教訓!

クライアントとのスコープの合意を曖昧にして、放置するとデスマーチプロジェクトの危険があります。

f:id:yuro-1969:20200210093720p:plain

✅スコープ合意条件を決めるのを失念しがちな方

✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者
 
にお伝えしたいプロジェクトリスクの情報です。

プロジェクト計画において、スコープを明確にするには、『クライアントとの合意』が必要です。
『合意したつもり』、『合意していないけど、後で合意する』、このように安易に考え放置した結果、プロジェクトが炎上しデスマーチになるケースも多いものです。
これを避けるには、プロジェクトの計画段階で『スコープの合意条件』を決めておくことです。 
意外にも、これができていないPMが多いって、ご存知でしょうか?

■今回のテーマ
プロジェクト計画における『スコープの明確化』の検討の中で、『クライアントとスコープの合意をしなかった』ことにより、『スコープの合意なしにプロジェクトを進行させる』という問題が起こりました。
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。
※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します。

 

続きを読む

『クライアントにITプロジェクト経験者がいない』PMなら成功するための体制を準備!

クライアント体制に不備がったら、PMは成功のために思考をフル回転させてください。

f:id:yuro-1969:20200210093723p:plain

✅常にクライアント側の体制に泣かされている方
✅PJリスクを集めているPMやPMO
プロマネ初心者を抱える管理者
 
 にお伝えしたいプロジェクトリスクの情報です。

  

プロジェクトは予期せむトラブルに見舞われるものです。
その中でも、クライアントの都合で作業が停滞することもあり、クライアント体制に関するトラブルも多いのものです。
『クライアント側にITプロジェクト経験者がいない』ことで、プロジェクトが前に進まないと嘆くプロジェクトマネージャーもいます。
しかし、『無い物ねだり』をしていてもプロジェクトは進みません。
その時は、『クライアント側へITベンダーのメンバーをアサインする』を行いましょう。
意外にも、これができていないPMが多いって、ご存知でしょうか?

■今回のテーマ
プロジェクト計画における『体制の構築』の検討の中で、『クライアント側のITプロジェクト経験がいないが、クライアントがどうにかするだろうと放置した』ことにより、『クライアント側の体制にITプロジェクトの経験者がいない』という問題が起こりました
この問題を取り上げて、原因の追求、解決策、リスク対策を解説していきます。
※プロジェクト検証の結果をお伝えするにあたり、架空の企業である「株式会社XYZ」での出来事として紹介します。

 

続きを読む